2010年7月23日金曜日

第11回インターナショナル夏期講習会・ただいまパーティー中!






7月18日から始まった

第11回インターナショナル夏期講習会。

本日、無事終了しました。

ただいま、ウィーン国立音楽大学教授陣を

囲んでのパーティー 真っ最中です!

この講習会がどれほど充実していたか、

このパーティーの様子をご覧いただければ、

お分かりいただけますよね?(笑)


本日最終日に開催したオーディションコンサートで

見事1位に輝いたのは、

ピアノコースの津島圭佑さん。

津島さんは、

Internationale Sommerakademie P.W.B.2010

に派遣されます!

おめでとうございます!

受講、聴講のみなさん、大変お疲れ様でした!

そして、この講習会での経験を存分に生かして

これからもがんばってください!!

インターナショナル夏期講習会・3日目です!












毎日、暑い暑い日が続いております。

みなさんは体調、大丈夫でしょうか?


さて、徳島文理大学では、

前のブログでも紹介しましたとおり、

「ウィーン国立音楽大学・徳島文理大学共同主催
インターナショナル夏期講習会2010」

を開催中です。


今日でもう3日目。


全国各地から集まった受講の方たちは、

この暑さをふっとばすかのように、

毎日レッスンに、聴講に、練習にと励んでいらっしゃいます。


ウィーン国立音楽大学の先生方とも親しくなられ、

レッスン以外の時間でも、

いろいろなアドヴァイスをしてもらって

すごく満足そうです(笑)


あと、残り3日。

ご希望の方は、聴講することもできますので、

ぜひ、この機会にご参加ください!

くわしくは、音楽学部のホームページへ。
http://wwwt.bunri-u.ac.jp/ongaku/

2010年7月13日火曜日

キャラバンコンサート






7月11日(日)梅雨の晴れ間を縫ってキャラバン・コンサートに行ってきました。



午前中は池田高校の吹奏楽部合同練習。



山間の教室に、吹奏楽の音が響きます。






三時から「箸蔵寺」に移動









ロープウェイからは、吉野川を望め絶景が広がります。



ロープウェイの中は、笑顔。



皆子供のように、乗り物好き。






到着した場所で待ち構えてくださっていた「ヒチジョウ」さんの



詳しく、楽しいためになるお話を伺って、



メンバー気を引き締めて演奏させていただきました。









歴史の有る建物の持つ「気」に触れて、



浄化された気分になりました。









2010年7月9日金曜日

今年もいよいよ「インターナショナル夏期講習会」が始まります!

徳島文理大学・ウィーン国立音楽大学共同主催
第11回インターナショナル夏期講習会


11回目を迎えるこの講習会。
今年は、7月18日(日)〜23日(金)の6日間の日程で開催されます。
毎年、本学の学生をはじめ、全国各地からハイレベルな受講者が集まり、
徳島文理大学の夏の6日間は、本場ウィーンの音楽一色となります。

ピアノ・声楽・ヴァイオリンの3部門があり、
音楽学部と短期大学部音楽科の学生たちも参加します。
きっと、いろいろな発見と刺激の連続となることでしょう!

くわしくは、音楽学部&短期大学部音楽科運営サイトへ!
http://wwwt.bunri-u.ac.jp/ongaku/isa.html

2010年5月6日木曜日

大阪市美術館コンサート


皆さん、連休はいかがでしたか?

もう一度、新しい気持ちで授業に、練習に頑張ってくださいね。


さてさて、来る5月9日一時半~と、三時~

大阪市立美術館のロビーにて、ミニコンサートが行なわれます。

ソプラノ、ヴァイオリン、チェロのトリオと、フルート・トリオが

大学から参加します。


お時間が有りましたら、是非聴きにいらしてください。


その時は扇絵の展示をしているようです。

2010年4月26日月曜日

文理学


我が大学は授業の他に「文理学」と言う時間があり、

理事長先生や、学長先生による大学の歴史や、学び方の講演。

又各界の著名な方を招いての講演会など、

様々な活動が行われています。


その講演の前の一服と言うことで「音楽学部」のメンバーにより、

小さなコンサートが行われます。

先日は稲川素子さんの講演の前に、

声楽の稲富、熊谷教授のソロとデュエットをマリオッティ教授の伴奏で

お聴きすることが出来ました。

案外先生方の演奏を聴く機会も少ないものだと、目と耳で楽しみました。

2010年4月23日金曜日

中四国音楽大学新人演奏会


4月17日中四国の音楽大学を卒業した、新人による演奏会が

くらしき作陽音楽大学で行なわれました。

文理大学からは、ヴァイオリン、チェロ二人、クラリネット、マリンバと

様々な楽器で参加。

会を盛り上げるのに、大きな力を発揮しました。


益々のご活躍を楽しみにしています。

2010年4月14日水曜日

“Call and Response”





4月10日土曜日、音楽療法専攻生の全学年の交流会も含め、
新入生歓迎会を行いました。

“Call and Response”としても初めての活動となりましたね。
それぞれのテーブルが少し離れていたので、
全ての写真を載せることができないのが残念ですが、

会場となったのは、カリフォルニア・スタイルのレストラン『パスタ・ミチ』。

残念ながら数名が参加できませんでしたが、それでも見事な参加率!


音楽療法士をめざす者同士、情報交換や交流はできましたか?


楽しいことは共有し、何か問題が起こったら共に解決し合える、
そんな仲間がいるのは素晴らしいこと!


学生も教員も、それぞれが“Call and Response”を持つ関係でいきたいですね。

2010年4月3日土曜日

音楽療法士就職フォーラム


平成22年3月29日に「第4回音楽療法士就職フォーラム」が行われました。


障害者支援施設(児童デイサービス)と病院施設(老人保健施設やデイケア、グループホームを含む)から来ていただいた外部講師2名(サービス管理者、理学療法士)、そして本学卒業生で音楽療法士として常勤で働いている2名、合計4名からお話を聞きました。
児童デイサービス施設で、既存の制度(障害者自立支援法)の中で、どのように音楽療法が行われているの?
チーム医療の中で専門職として働く音楽療法士の役割や仕事内容は?
他職種の専門家(PT、OT、STなど)とどのように一緒に働いているの?
音楽療法がそれぞれの施設でどのように収益を上げているの?
1日にどれくらいの音楽療法を実施しているの?
など、
それぞれの講師から聞くお話はとてもわかりやすく、でもとても現実的でしたね。

実際に2人の音楽療法士が実践している音楽療法、
その1週間のスケジュールを聞いたら、みな驚きを隠せずにいましたね。
次は、皆さんが音楽療法士として働いている自分をイメージしていきましょう。

そして今回の就職フォーラムを最大限に生かし、今後も勉学に励んでいきましょう!

2010年3月22日月曜日

第10回OBオーケストラ定期演奏会終了



徳島中が黄砂に包まれた中、
第10回目のOBオーケストラの定期演奏会が行われました。


ショパンのピアノ協奏曲2番とマーラーの巨人。


写真はホルンパート総立ちの盛り上がりを見せている所です。

舞台の上には101人の大勢の演奏者が集結しました。




お仕事や、子育てをやりくりして練習に参加。


又遠くからもお子さん連れで
聴きに来て下さっていたOBの皆さん、ありがとうございました。




又このコンサートを支えて下さっているスタッフ、
演奏を助けて下さったエキストラの皆さん、
他色々な方に感謝しつつ10年が過ぎました。


これから先の10年も、
皆さんが笑顔で集える演奏会に育ちますように心から祈っています。






2010年3月21日日曜日

卒業式を終えて





2年ないし4年間の勉学を終え、




大学は卒業生を送り出しました。




様々な思い出を胸に、新しい世界に元気に進んでいって欲しいですね。








卒業式を終え、賞状を受け取った後、




我が音楽学部はスペシャルなコンサートがあります。




全ての専攻生が参加し、ラスト・コンサート。




写真をご覧になっておわかりになるように、最も衣装代のかかったコンサートです。




ドラマ「のだめカンタービレ」のSオケよりも、衣装代は高いでしょうね。








歌有り涙ありの、心のこもったひとときでした。

2010年3月7日日曜日

ウインドオーケストラ演奏会





去る2月25日むらさきホールに文理幼稚園、小学校の児童をお迎えし、
演奏会がありました。


シートに座ると足も届かない彼らなのに、とってもお行儀よく聴いてくれました。
ニコニコした反応に、大学生も大張り切り。
寸劇を交えた楽器紹介は、大盛り上がり。
学生さんの底力を十二分に発揮。
これで若い音楽ファンが増えてくれれば、嬉しいのですが。
今年のメンバーでは最後の「ウィンド・オーケストラ」の本番。
ご苦労様でした。

2010年2月26日金曜日

エレクトーンコンサート Vol.12


3月5日(金)午後6時。

徳島文理大学ボストンホールで
12回目となるエレクトーンコンサートを開催します。

ただ今、出演者とスタッフが
全力で練習と準備に取り組んでいます。

みんなが心を一つにして、時には厳しく、時には楽しく。
そうしていろんな事を学びながら
成長していくんです。


コンサートを聴きに来てくださるお客さま方のために、
心を込めて演奏したい。
それがみんなの気持ちです。

当日は
学生自身が作曲した曲や
ポップスアンサンブル、ジャズなど
楽しい曲がいっぱいです。

ぜひお越しくださいね!

2010年2月23日火曜日

ウィーン冬期セミナー2010


 先日2月9日~13日まで、大学にて「ウィーン冬期セミナー」が行われました。先生は、ウィーンからクルト・シュミット先生をお迎えしました。クラリネット、サックスの奏者であり、指揮者であり、作曲家であり、マルチな活躍をなさっている方です。お陰様で大変有意義な時間を過ごせました。
 
 写真は、地元の高校生40名と合体したウィンドオーケストラでの、指揮法と吹奏楽演習の模様。
 メンバーの「い」さんからの感想です。
シュミット先生にお会いして感じた事は、
1人の人間として本当に魅力的であり、私たちに本気で教えてくれているという事でした。
何人かの先生が指揮をしてくれましたが、
指揮者によって音楽が異なるし演奏する私たちの気持ちにも変化があったように思います。
指揮者の存在の大きさを知りました。
信頼できる・この人にならついていける・その人の感じ方、表現の仕方に共感できると思えなければよい演奏はできないのではないでしょうか。
今回、私には指揮者に対しての好みがあるのがわかりました。
好きなタイプというのがあるように、
演奏する側にも自分の好きなタイプの指揮者・好きな指揮者・指揮者に対しての
好みなどがあると思います。
ブラスで1つの音楽を作りだすのには、作曲家だけでも指揮者だけでも演奏者だけでもなく、
何かが1つ欠けても上手く行かないのだと思います。
また、技術や能力だけでなく内面からでてくるものは大きく音楽に関わってくると思います。
人間的にも内面から成長し心が豊かな人になりたいです。
音楽を学べている事が誇りです。
たくさんの経験を通し、よりよく音楽と向き合い接していきたいです。
色々感じた事をどうぞ皆さんで話し合ってみて下さい。

徳島文理大学ウインドオーケストラ演奏会

下記の日程で幼稚園、小学校の児童ちゃん対象に演奏会があります。
天下のむらさきホールで!贅沢な演奏会ですよね。

日時:2月25日(木)13:00
場所:徳島文理大学むらさきホール
主催:徳島文理幼稚園保護者会
   徳島文理小学校保護者会        

プログラム
  ウィーンはいつもウィーン
  フニクリフニクラ
  歌劇「トゥーランドット」より 誰も寝てはならぬ
  サザエさん                         他

皆さんで楽しみましょう。

2010年2月19日金曜日

篠崎孝トランペットリサイタル

ご覧のチラシのように、もうすぐ篠崎先生のリサイタルが行われます。
去年の4月から、大学の先生をなさっていますが、学生さんとお年はあまり変わりませんね。
沢山学ぶべき事の見つかるリサイタルになることでしょう。
回りの方も誘って頂いて、沢山の方に聴いて頂きたいと思っています。
又感想など、お聞かせ下さい。

2010年2月18日木曜日

本日の毎日新聞

ウィーン冬期セミナー「クルト・シュミット」先生の指揮法・吹奏楽講習の様子が、
本日2月18日の毎日新聞徳島版に、驚愕の大きさで掲載されています。
是非是非御覧になって、あの時の感覚を思い出して下さい。

2010年1月15日金曜日

ブログ開始です

ここから色々な情報を発信していきます。
どうぞお楽しみに!